本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

長野県のおすすめスポット

ローカルが長野県のおすすめスポットを案内するよ!

【長野・松本】2025/2026国宝松本城のレーザーマッピングはいつから?点灯時間は何時から?周辺のイルミネーション情報や駐車場の場所など、ローカルが案内するよ

出典:株式会社一旗のプレスリリース 2021年冬から松本城でレーザーマッピングが開催されています。5年目となる今年の開催期間は、2025年12月13日(土)~2026年2月15日(日)まで。点灯時間は18時〜22時までとなります。観覧は無料です。 2025/2026松本城の…

【長野・白馬】白馬岩岳の秋の紅葉は絶景!紅葉時期や三段紅葉の見頃、ゴンドラ料金、アクセス方法などを紹介するよ!白馬岩岳マウンテンリゾートのローカル情報

白馬岩岳マウンテンリゾートの秋の紅葉時期には、山頂から望める白馬三山の三段紅葉の絶景を鑑賞できます。紅葉の見頃は10月上旬中旬~10月下旬頃です。 白馬岩岳マウンテンリゾートの紅葉の様子 毎年10月に入ると、徐々に白馬岩岳リゾート周辺の紅葉が色づ…

【長野・安曇野】2024/2026冬のあづみの公園のクリスマスイルミネーションはいつからいつまで?ローカルが案内するよ

あづみの公園の2024/2025年のウインターイルミネーションは11月2日~2月2日まで。あづみの公園のクリスマスイルミネーションの開催期間、時間、入園料、駐車場、無料シャトルバス運行、花火の打ち上げ時間など、詳細をまとめました。

【長野・安曇野】国営アルプスあづみの公園のイルミネーション歴史。2014年〜2024年までまとめ

2014年から現在までのあづみの公園のクリスマスイルミネーション歴史を、いちばんきれいに写真が撮れるロケーション(堀金・穂高地区)から撮影した写真で紹介するよ。

【2025年秋】白馬エリア5大ゴンドラ(八方・岩岳・五竜・47・栂池)の村民・市民・県民割引まとめ|料金・対象地域・期間を解説!

2025年グリーンシーズンの白馬で、ゴンドラ料金がお得になる近隣住民割引や長野県民割引が実施されています。対象は白馬村民・小谷村民・大町市民・糸魚川市民・長野県民。割引の使い方など詳細をまとめました。割引施設は八方・五竜・岩岳・HAKUBA47・栂池…

【長野・戸隠牧場】2歳子連れで戸隠牧場へ行ってきたよ!

日曜日の今日は牧場に行きたい気分だったので、戸隠牧場に行ってきました。牧場のすぐ手前に駐車場があります。入場料は小学生以上800円。 蒸し暑い日だったので、牧場に入ってすぐのカフェでソフトクリームを食べました。 美味しかったです。 散策へ。少し…

【長野県大町市】ドーナツ屋さん「縁輪堂」ふわっふわでとてもおいしい!

「美味しいよー」と聞いてずっと行きたかった、大町市で人気のドーナツ屋さん「縁輪堂(えんわどう)」。 北海道の富良野で営業されていたドーナツ屋さんで、2024年に大町市へ移転され、2025年9月5日より、旧村田屋菓子舗さんの店舗を改装してリニューアルオ…

【長野県大町市】2025年中山高原のそばの花情報、見頃はいつ?

長野県大町市にある中山高原の、蕎麦の花の見頃時期についてご紹介しています。

【長野県白馬村】2025年夏祭り日程、概要まとめ(8月開催)

2025年8月に白馬村で開催される夏祭り情報をまとめました。

【長野県大町市】2025木崎湖花火大会の日程、時間、駐車場などまとめ

2025年8月15日(金)に木崎湖花火大会「第80回木崎湖灯篭流しと花火大会」が開催されます。時間は19:00からで、花火の打ち上げは20:00からとなります。 屋台も出ます。 概要 【第81回木崎湖灯篭流しと花火大会】 日時:2025年8月15日(金) 湖上慰霊祭 19:0…

【長野・安曇野】あづみの公園のサマーイルミネーション、2024年以降は開催なし

国営アルプスあづみの公園では、毎年8月にサマーイルミネーションが開催されていましたが、2024年以降開催されていません。2025年も開催なしです。

木崎湖キャンプ場の現在は?

木崎湖キャンプ場は2025年1月28日の閉場後、現在はどうなっているのでしょうか。立ち入り禁止?桟橋まで行ける?旧木崎湖キャンプ場の現在の様子をまとめました。

【長野県松本市】2025松本ぼんぼん・お祭り内容・駐車場や交通規制について、ローカルが案内するよ!(長野県松本市の盆踊り祭り)

2025年の松本ぼんぼんの詳細をご紹介しています。

【長野県大町市】2025年の夏祭り・秋祭り日程、概要まとめ

長野県大町市で開催される夏祭り・秋祭りの日程・タイムスケジュールなど、詳細をまとめてご紹介しています。

【長野県白馬村】白馬岩岳マウンテンリゾートに行ってきました!6月の新緑と残雪の北アルプスが絶景です

白馬岩岳マウンテンリゾートに子連れで遊びにいってきたレポートです。チケットの割引情報も!

【長野・安曇野】甘くて美味しい「玉ねぎ」の産地、6月の玉ねぎ祭りは市内各所で新玉20キロ2700円で直売してるよ!

長野県安曇野市「玉ねぎ祭り」2025年の概要をご紹介しています。

【長野・白馬】2025年黒菱林道の開通はいつから?通行止めはいつまで?

八方尾根の黒菱駐車場まで車で上がれる黒菱林道。2025年の開通期間についてご紹介します。 2025年黒菱林道は7月~10月下旬まで(予定) 2025年の黒菱林道(林道細野線)の開通期間は、7月1日~10月19日までの予定となっています。参考までに昨シーズンの開通…

【長野県大町市】2025中山高原の菜の花と桜の開花状況、見頃はいつ?

2025年中山高原の菜の花、一本桜の開花状況と、幻の池の出現状況をお伝えします。

【長野・白馬村】野平の一本桜の撮影・開花情報・駐車場案内・観賞ルールなど詳細まとめ

2025年の野平の一本桜の最新情報。開花情報、駐車場について、観賞ルールなどをまとめました。

【長野県大町市】農具川河川公園の芝桜情報 2025最新

2023年農具川河川公園の芝桜情報をローカルが紹介。長野県大町市の農具川河川公園は、毎年春に芝桜が一面を彩り、とても綺麗です。ここの芝桜は2011年から地域の有志でつくられたボランティア団体「白塩町河川公園愛護会」により、植栽や管理が行われていま…

【長野県白馬村】大出公園(大出の吊り橋)の桜情報2025年最新

白馬村の大出公園の桜の2025年開花予想、例年の開花状況、駐車場情報などをご紹介します。

【2025最新情報】中綱湖の大山桜撮影、開花情報・駐車場案内・観賞ルールなど詳細まとめ(長野県大町市)

2025年の中綱湖の大山桜の最新情報。開花情報、駐車場について、観賞ルールなどをまとめました。

【長野県大町市】「大町公園(山岳博物館)」の桜情報2025年最新情報

長野県大町市の「大町公園」は、山岳博物館の前にある公園。毎年桜の季節になると、公園内の桜が満開になり、北アルプスと桜の景色を楽しめます。 2025年の桜の開花状況 2025の桜の開花予想は例年と同程度と見込まれています。大町公園の桜の見頃は例年4月中…

【長野県大町市】「観光道路」と「市民の森」の桜情報2025年最新

観光道路 2023年4月8日撮影 長野県大町市の北山田町に、観光道路という名前の道があります。道路沿いには毎年桜が咲き、とても綺麗。サイクリングやお散歩するのにちょうど良いお花見スポットです。 観光道路 観光道路の途中には、市民の森という、桜が満開…

安曇野ちひろ美術館の桜情報2025【長野県北安曇郡松川村】

安曇野ちひろ美術館(ちひろ公園)の桜情報をお伝えします。

【長野県北安曇郡池田町】陸郷の山桜「桜仙峡」「夢農場」ってどんな場所?2025年開花情報

長野県北安曇郡池田町の山の中に咲く山桜がとても綺麗です。陸郷の山桜と呼ばれ、「桜仙峡」「夢農場」の2つの鑑賞スポットがあります。お花見最新情報をお伝えします。

【長野県大町市】「須沼の一本桜」開花情報2025年最新

長野県大町市の南側に位置する「須沼の一本桜」。大町市の桜スポットのひとつです。田んぼの中に一本、大きな桜の木があり、毎年見事に花を咲かせます。 「須沼の一本桜」は、大町市の中では開花が早い桜で、見頃は例年4月上旬〜4月中旬頃。2025年の桜の開花…

【長野・安曇野】2025国営アルプスあづみの公園の桜・チューリップ・菜の花の見頃はいつ?満開の春景色をたのしめるよ!

国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)は、春になると園内の桜・チューリップ・菜の花が満開になり、とても綺麗です。2025年の開花情報をお伝えします。

【長野県安曇野市】2025大王わさび農場の桜の見頃はいつ?

安曇野市にある大王山わさび農場は、春になると桜とわさび田の美しい風景が楽しめます。 桜の見頃は例年4月上旬です。2025年も例年並みと予想されており、4月5日現在、咲き始めています。今週(4/6〜12)が見頃です。 園内は広いので、桜を見ながらゆっくり…

雷鳥の里「ライチョウカラビナリング」はどこで売ってる?

雷鳥の里「ライチョウカラビナリング」について紹介します。どこで買える?値段は?通販はある?など、詳細をまとめました。