本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

【長野・安曇野】2023年穂高神社「御船祭(おふねまつり)」の日程、概要

f:id:CNwriting:20230909222258j:image

2023年9月26日・27日は安曇野市穂高にある穂高神社の例大祭「御船祭(おふねまつり)」が行われます。御船祭は長野県の無形民俗文化財に指定されている例祭です。

 

「御船祭(おふねまつり)」とはどんなお祭りなのかをご紹介します。

 

穂高神社の御船祭(おふねまつり)とは

穂高神社の「御船祭(おふねまつり)」は、曜日に関係なく毎年9月26日・27日に開催されます。御船祭の10日前の土日には、御船祭の子どもたち中心のお祭り「子供祭」が開催されます。

 

「子供祭」には子ども船3隻が登場します。「御船祭」には、大人船2隻、子ども船3隻が登場します。大人船を大人たちが、子供船を子どもたちが引いて町内を周り、穂高神社に奉納します。

 

大人船は高さ6メートル・長さ12メートル、子ども船は高さ4.3メートル・長さ8.4メートルの大きさで、間近で見るとその迫力に圧倒されます。お船の山車には、無形民俗文化財に指定されている穂高人形で歴史上の名場面が毎年再現されます。

 

子供祭

子ども船

「子供祭」では、子供船に子どもたちが乗り、お囃子(はやし)を演奏しながら町内を曳行(えいこう)してから神社にお船を奉納します。

 

【日程】

2023年9月9日(土)子供祭宵祭 

  • 北城公園で穂高人形飾り付け
  • 穗髙神社で子供相撲大会開催(12:00)

2023年9月10日(日)子供祭本祭

  • 子供船町内曳行(午前中〜昼過ぎまで)
  • 本祭神事(15:00〜)

 

御船祭

f:id:CNwriting:20160927194047j:plain

「御船祭」では大人船2隻、子ども船3隻がそれぞれ担当の町内を曳行(えいこう)してから神社にお船を奉納します。5隻のお船が神社に集結してくる様子は迫力があります。

 

神社では、御布令(おふりょ)神事が行われます。はじめに子供船が神楽殿を3周し、鳥居から退場していきます。続いて大人船が入場してお祭りのクライマックスを迎えます。大人船2艘が激しくぶつかり合い、五穀豊穣・子孫繁栄を願います。ものすごい迫力です。

 

【日程】

2023年9月26日(火)御船祭宵祭

  • 御船の移動等

2023年9月27日(水)御船祭本祭

  • 御船町内曳行(12:00〜)◎御船を曳行(えいこう)し穂高神社に奉納
  • 本祭神事(15:00〜)◎クライマックスは大人船のぶつかり合い

9月26日、27日は屋台やキッチンカーの出店もあります。

 

f:id:CNwriting:20210526085129j:plain

大人船のぶつかり合い

f:id:CNwriting:20160927194051j:plain

f:id:CNwriting:20210526085225j:plain

f:id:CNwriting:20160927194047j:plain

私は子どもが小学生のころ穂高に住んでいて、毎年子供祭・御船祭に子どもと一緒に参加していました。御船祭は曜日に関係なく毎年9月26日・27日に開催されるため、子どもたちの学校は祭りのためお休みとなります。子どもたちは住んでいる地区の子供船をひいてお祭りに参加します。船の上でお囃子を演奏する子どもたちは、この日のために厳しい練習を積みます。安曇野の秋景色の中を大きなお船が引かれていく光景、神社での大迫力のぶつかり合いは見事です。

 

当日御船が通るルートは公式ホームページで確認ができます。

公式サイト:御船祭 穗髙神社