本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます
毎年父が送ってくれる、長野のシャインマスカット。これは松本市で栽培されたもの。 今年のシャインマスカットは粒がとても大きくて、甘くて、みずみずしくて、パリッとしていて、とてもとても美味しい! ここ数年でいちばん大きく、いちばんの美味しさでし…
バナナスプリットはアメリカのスイーツ。ボートと呼ばれるガラスのお皿にバナナ、アイスクリームを乗せてソースをかけ、ナッツとホイップクリーム、チェリーをトッピングしたデザートです。 バナナスプリットの作り方 材料 バナナ、バニラアイスクリーム、チ…
カロリーメイトの現在販売中の味の種類と、過去の発売履歴、過去に販売されていた味の種類をまとめました。
スナップエンドウの超簡単な筋とり方法を紹介します。
山崎製パンの大人気商品「薄皮シリーズ」が2023年1月1日出荷分から5個入り→4個入りに変更されました。ただし、内容量が4個に変更されたぶん、生地の配合の工夫や中身のボリュームアップをしたのだそう。パン1個あたりの重さも1割ほど増えているとのこと。(…
しゃぶしゃぶの残り肉で「牛豚丼」をつくるレシピを紹介。
ゆで卵も必要なし!トーストを焼いている間にフライパンひとつでできちゃう、我が家の「卵トースト」の作り方を紹介します。
真夏のお弁当には冷たい味噌汁がおすすめです。美味しいし、冷たくて食が進むし、塩分も取れるので食欲ない人や夏バテ防止に。
セブンプレミアムから出ている「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」。そのまま食べても美味しいし、ちょっとアレンジを加えても美味しい! おすすめアレンジをまとめました。 セブンプレミアム「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」のおすすめアレンジレシピ集 卵を入れる…
昔懐かしいサンキストゼリーは、1982年の発売以降、ロングセラー商品として愛されてきた商品。果物の色をしたプラスチックカップに、アルミの蓋がついています。サンキストゼリーの歴史を一覧にまとめました。
昔懐かしいアイス、井村屋のボールアイス。フルーツを模した容器にシャーベットが入っています。子どもの頃、アイスを食べ終わったあとにこの容器でよく遊んだなー、って人も多いのでは?
我が家では、毎日のお弁当に必ずスープジャーを持っていきます。これまで、象印やサーモスのスープジャー を使ってきたけれど、使い勝手がよくなかったり、数ヶ月で保温力がなくなってしまうなどの不具合が起きたりと、なかなか良いスープジャーに出会えませ…
梅ジュースの作り方まとめ。梅が発酵しちゃったときの対処方法(発酵止め)、黄色くなってしまった梅でも大丈夫?など、梅シロップ作りの基本レシピ・Q&Aなど詳しく解説!
キャベツ・白菜がなくても作れる餃子のレシピを紹介。ありあわせで作ったら家族に大好評でした。
夏の恵み、毎日家庭菜園の畑で野菜がたくさん採れます。1日でこの量なので、毎日野菜をいっぱい食べてて、家庭菜園ってダイエットにもなるじゃんって気づいたこの頃。 きゅうりは苗を2つ植えただけなのに、毎日この量が採れるんです。さすがに毎日サラダじゃ…
2022年におすすめな「流しそうめん器」をご紹介します。
信州は味噌が有名。信州味噌の出荷数量は年間19万トン超で、シェア46%(全国1位)なんだって!(参照元:長野県味噌工業協同組合連合会) 私は白味噌が好きで、ずっと料理に使っている大好きな味噌が、マルモ青木味噌(株式会社マルモ青木味噌醤油醸造場)…
長野県のスーパーで買えるヨーグルト、「八ヶ岳ヨーグルト」。3個パックで100円なんだけど、とっても美味しいんです。3個パックで100円のヨーグルトってたくさんあるけど、「八ヶ岳ヨーグルト」が一番好き。子どももこれが一番美味しいと言って、毎朝食べて…
子供も大好きな味「ゆかりチーズおにぎり」のレシピです。ゆかりとチーズと海苔ってすごく相性が良くて、美味しいんですよー。
12月13日はNATIONAL COCOA DAY。ココアの日です。私は海外で飲むココアが好き♥ホットココアとホットチョコレートはこんな違いがあるんですよ。
ずっと欲しかった、ハニーディスペンサーをついに購入しました。すごく使いやすくて、可愛い❤︎
長野県の食卓に必ずある、八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)の七味。ブリキ缶パッケージが素敵でしょ?長野県で七味と言ったらコレ!長野県民ならみんな知ってる七味ブランドです。 八幡屋磯五郎とは 八幡屋磯五郎は、長野県長野市の善光寺前に本店を構え…
長野県といえば、りんご。長野のりんごはとっても美味しい。子供の頃から、秋のおやつにいつも食べていました。私にとって、長野のりんごは故郷の味。写真は頂き物のシナノスイート。酸味が少ないりんごでとっても甘いんです。 安曇野のりんごの種類と味の違…
長野県といえば「蕎麦」が有名ですが、スーパーに売っているお蕎麦も美味しいんですよー。 スーパーで買える、安くて美味しい生蕎麦 私がスーパーでよく買う美味しい生蕎麦を紹介します。 「信州安曇野 道祖神そば」 「信州安曇野 道祖神そば」は、2014年に…
長野県でしか栽培されていない高級ブドウ、「ナガノパープル」。去年TBSテレビ「マツコの知らない世界」で紹介されて話題となりました。 ナガノパープルはびっくりするほど甘い、美味しい、味が深い! マツコさんも絶賛していたナガノパープルは 種がない 皮…
冷凍庫にパピコがあると幸せ。特に暑い夏はパピコが美味しい。今出てる期間限定のワンピースコラボのやつも美味しい。(↓) 子どもの好きな味がそろってます。これ、期間限定なんだよね。ずっと発売して欲しいなあ。 今は冷凍庫に6種類の味が揃ってて幸せで…
SNSで話題の「三つ編みとうもろこし」を作ってみました。か、可愛いぞ。これ、三つ編み部分をきつめにしっかり編めば持ち手にもなるし、BBQの時にも超使える!見た目もすごく可愛いし、子どもも持ちやすくていいよね。 三つ編みとうもろこしって? じょりじ…
ほっともっとに行ったら「ジバニャン弁当」が新発売されてた。これは・・・子供がジャケ買いするわなあ(笑) というわけで迷わず購入。メインおかずが唐揚げの「から揚だニャン♪」と焼肉の「焼肉だニャン♪」から選べます。唐揚げにしたよ。 開けると、お絵…
夏はつるっとそうめんが美味しくて、出番多めなのですが、「普通のそうめんだと飽きたなー」って時や、「そうめんだけじゃ栄養ないよなあ……」っていう時におすすめレシピです。 アボカド納豆そうめんの作り方 思いつきで作ってみたらすごく美味しかった!ア…
1974年に誕生してから現在に至るまで、40年以上も子どもたちを魅了し続けている「かにぱん」 息子も大好きで、たまにスーパーやコンビニでかにぱんを発見すると大喜びしています。私が住んでいる地域のスーパーって最近かにぱん売っていないんですよ。でも昨…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。