
長野県の食卓に必ずある、八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)の七味。ブリキ缶パッケージが素敵でしょ?長野県で七味と言ったらコレ!長野県民ならみんな知ってる七味ブランドです。
八幡屋磯五郎とは
八幡屋磯五郎は、長野県長野市の善光寺前に本店を構える七味メーカーです。創業は1736年(元文元年!)と歴史があって、長野県民にとっては馴染みある会社なんですよ。八幡屋磯五郎の七味は長野県産の原料が多く使われていて、風味が良くて美味しいんです。
長野県の家庭の食卓だけでなく、県内の多くの飲食店にも八幡屋磯五郎の七味が置かれています。ブリキ缶のパッケージ裏面には善光寺が描かれていますよ。

八幡屋磯五郎の七味は、長野県内のスーパーやお土産屋さんに売っています。長野県に遊びに来た時は、お土産にもオススメですよ。
七味っていろんな料理に合うけど、私が一番オススメなのは、お味噌汁に入れて食べること。七味の風味がお味噌に合って、とっても美味しいですよ。