白馬村の松川沿いに十月桜が咲いています。冠雪した北アルプスと青空と桜のコントラストが最高に綺麗。春の桜もいいけれど、この季節の桜もとても素敵。 今は紅葉が終わって、ウインターシーズンに向けて雪が降るのを待っている白馬村。葉っぱが落ちてしまっ…
我が家は駐車場がコンクリートの坂になっていて、雪が降って雪かきした時にちょっとでも雪が残っていると凍っちゃって車の出し入れができない状態になります。 山の中腹に家があるので、ご近所さんも皆同じような感じに駐車スペースが坂になっていて、ここに…
白馬、今年は雪が降らないなー。去年は11/21に八方と五竜がオープンして、11月から滑ることができて最高だったんだけど、今年はまだ先になりそうな予感。 去年11/24の五竜↓ 今日の白馬五竜スキー場。#白馬村 #雪 pic.twitter.com/iSoIMU0wcb— CB (@CN_writin…
雪国暮らしで、スタッドレスタイヤの購入頻度は3シーズンごと。だいたい3シーズン乗ると溝がなくなっちゃうので買い換えています。 ハスラーのタイヤサイズ(165/60R15)ってなかなかないから、値段も高いんだよね。そこで、これまでにハスラーのスタッドレ…
クリスマスツリーに、100円ショップで綿を買ってきて、 雪のように飾りつけると、一気に冬っぽくなるから好きです。 完成↓ いい感じじゃない?結構雰囲気変わるよね。
今年も国営アルプスあづみの公園のイルミネーションを観に行ってきました。今年のテーマは「アルプス一千の煌めき」。堀金・穂高地区では日本最大500メートルの光のトンネルが設置されていて、大町・松川地区では日本最多500個の光のハートが設置されている…
リフト1本乗るだけで、目の前に北アルプスが広がる絶景に出会える、白馬八方尾根 北尾根高原。冬は八方尾根スキー場となる場所です。 2018年のグリーンシーズン、よく遊びに行って、北尾根高原で週末をのんびり過ごしました。冬になると白馬八方尾根スキー場…
週末は、毎年行ってる穂高神社の新そば祭りに行ってきました。 ブースがたくさん並んでて、ワンコイン(500円)で新そばを味わえます。今年も美味しかった。 (写真撮り忘れて去年の↑) 他にも地元のお店のブースや屋台がたくさん出ていて、 賑わってました…
白馬岩岳にこの秋登場した、HAKUBA MOUNTAIN HARBORに行ってきました。目的は、信州初出店となるニューヨーク生まれの老舗ベーカリー 「THE CITY BAKERY」のサンドイッチ。 美味しいって噂では聞いてたけど、クロワッサンがサックサクで本当に美味しかった。…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。