本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

子どもがスマホ見てるときに画面固定する方法!YouTube画面のままにしておきたいときは?iPhoneのアクセスガイド設定のやりかた

f:id:CNwriting:20240725185932p:image

子どもがスマホをみているときに、「Youtubeの画面以外ひらかないようにしておきたいなー」みたいなことってありませんか?

 

そんなときに役立つ、ひとつのアプリだけしかひらけないようにするiPhoneの「アクセスガイド」の設定方法を紹介します。

 

iPhoneの「アクセスガイド」とは?

「アクセスガイド」とは、アプリを開いているときに、そのアプリ以外に移動できないようにする設定です。

 

iPhoneの「アクセスガイド」の設定方法

まず、iPhoneのホーム画面から、設定→アクセシビリティ→アクセスガイドを開きます。

アクセスガイドの画面で、

  • アクセスガイドをオン
  • パスコード設定でパスコードを設定する
  • ショートカットをオン

にします。

このときに設定したパスコードは、画面固定を終了するときに使います。また、パスコード設定画面でFace IDをオンにしておくと、Face IDで画面固定を終了することもできます。

 

ここまでが基本設定です。

 

次に、固定したいアプリをひらきます。YouTubeの場合で説明します。

 

YouTubeを開いて、音量の調整をします。画面固定をした後は、音量調節もできないため、先に音量を設定しておきます。

 

つぎに、iPhoneの電源ボタンを3回クリックします。「アクセスガイド」という表示がでるので、クリックします。

初回だけ、画面の右上にアクセスガイドを「開始」というボタンがでるのでクリックします。2回目以降は表示されません。

 

アクセスガイドを終了するときは、電源ボタンを3回クリックします。スタート時と同じ「アクセスガイド」という表示がでるので、クリックします。パスコード入力画面になるので、パスコードを入力し、「終了」を押します。

 

Face IDを設定してある場合は、電源ボタンを2回クリックすると、Face IDで終了できます。Face IDだと簡単に画面固定を解除できるので便利です。

 

まとめ

iPhoneの「アクセスガイド」の設定方法を紹介しました。YouTubeアプリを例に紹介しましたが、「アクセスガイド」を使うとどのアプリでも同じように画面固定ができます。