本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます
八方インフォメーションセンターに売っているオリジナル手拭いがかわいいのです。 「鳥獣戯画」の柄で、 冬山と夏山の2パターンがあります。 冬山のほうは、うさぎとカエルが白馬三山を背に、八方尾根スキー場でスキーやスノーボードを楽しんでいます。 夏山…
栂池ヒュッテで購入した注染手拭い。みずばしょうのデザインです。 6月の水ばしょう祭りにいった時に買ったよー。 栂池ヒュッテと水芭蕉 使いやすくて、生地感も好きでいつも持ち歩いているんだけど、今日子どもと遊びに出かけた時に思いのほか晴れてきちゃ…
「草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて」を鑑賞しに松本市美術館を訪れた際に購入した草間彌生さんの手ぬぐい。 黄樹 ハート ドッツ・オブセッション(松本市美術館限定品) 黄樹はいちばん欲しかった柄。ミュージアムショップではその隣にハートが飾…
これは、2017年2月26日「雪の日」に、白馬五竜スキー場&HAKUBA47 Winter Sports Park来場者に先着でプレゼントされた手ぬぐいです。
山が好きな私、山手ぬぐいはどうしても集めたくなってしまいます。これは白馬五竜オリジナル、五竜岳のシンボル五竜菱がデザインされた手ぬぐいです。500枚の数量限定販売。
長野県白馬村のゆるキャラ「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世」の手ぬぐい。村男好きだからつい買っちゃった。
もうひとつ、わたしが一目惚れした手ぬぐいがこれ。岩手・京屋染物店さんの本染め手ぬぐい「こはば」シリーズのコーヒー豆柄です。
私が一目惚れした手ぬぐい。岩手・京屋染物店さんの本染め手ぬぐい「こはば」シリーズのポピー柄です。
私は手ぬぐいが好きで集めているんだけど、一番集めたくなるのが「ご当地手ぬぐい」です。中でもお気に入りはこれ。
手ぬぐいが好きで集めているんですが、手ぬぐいってすごく使えるんですよ!わたしがいつもしている、おすすめな手ぬぐいの使い方をまとめました。
昔から私たち日本人にはなじみの深い日本手ぬぐいですが、現代でもすごく役立つ素晴らしいものだったんです! 日本手ぬぐいの素晴らしさは以下の通り。 日本手ぬぐい 手ぬぐいの良さってこんなにあるんです。 濡れてもすぐに乾く 丈夫 使えば使うほどやわら…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。