10月後半くらいになると、そろそろ今年の雪はいつ降るかなー、今年はいつから滑り始めることができるかなーって、気になってソワソワしてきますよね。
去年はどうだたっけ?その前はどうだったっけ?白馬の過去のスキー場オープン日をさかのぼってまとめてみると、こんな感じでした。
2015年は11月28日にオープン
2015年11月27日に爆弾低気圧がやってきて、いきなりの大雪に。11月28日、白馬八方尾根スキー場、白馬五竜スキー場、栂池高原スキー場がオープンしました。
2016年は12月8日にオープン
2016年は、12月8日に白馬八方尾根スキー場、栂池高原スキー場がオープン、翌12月9日に白馬五竜スキー場がオープンしました。
2017年は11月21日にオープン
2017年は11月21日に白馬八方尾根スキー場、白馬五竜スキー場がオープンしました。20日夜に雪がたくさん降って、23日(木祝)オープン予定だったのが急遽繰り上げられて21日にオープンしたの。
2018年は12月15日にオープン
2018年は12月15日に白馬八方尾根スキー場、エイブル白馬五竜スキー場、栂池高原スキー場、白馬コルチナスキー場、鹿島槍スキー場がオープン、12月16日にHAKUBA47 Winter Sports Parkがオープンしました。
2019年は12月6日にオープン
2019年12月6日、白馬村では白馬八方尾根スキー場、エイブル白馬五竜スキー場、HAKUBA 47 WINTER SPORTS PARKの3スキー場がオープン!
2020年は12月15日にオープン
2020年12月15日、白馬八方尾根スキー場、エイブル白馬五竜スキー場がオープンしました。12月18日にHAKUBA 47 WINTER SPORTS PARK、鹿島槍スキー場がオープン、12月19日に白馬コルチナスキー場、白馬乗鞍温泉スキー場、白馬さのさかスキー場、爺ガ岳スキー場がオープンしました。2020年の白馬エリアは同時期にまとまって各スキー場がオープンしましたね。
2021年は······?
気になる今シーズン、まだまだ雪がどうなるかわからないですが、これまでのオープン日をまとめると、
- 2015年は11月
- 2016年は12月
- 2017年は11月
- 2018年は12月
- 2019年は12月
- 2020年は12月
ときています。なかなか11月オープンは難しいか······、11月から滑ることができればすごく嬉しいんだけどなー。