2021/2022シーズン、長野県のスキー場でお得な割引を実施しているスキー場をまとめました。最新情報を随時更新中です。
- 【3/15まで】この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!最大50%OFFスキー場リフト券
- 「北志賀小丸山スキー場」は、長野県民ならシーズン通してリフト1日券が1,000円!
- 中止【1/23】「斑尾高原スキー場」「戸狩温泉スキー場」の長野県民デーはリフト券無料!
- スキーこどもの日は、小学生のリフト券が無料になるなど特典いっぱい!(12/29・1/16・2/20・3/20)
- 「タングラム斑尾 タングラムスキーサーカス」は、インスタフォローでリフト券が最大35%OFFに!
- 「湯の丸スキー場」のレディースデー・メンズデーは1日券が2,000円に!
【3/15まで】この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!最大50%OFFスキー場リフト券
「この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割」キャンペーンでは、長野県内スキー場の1日リフト券が半額になるキャンペーンと、県内在住の小中学生がいる家族は土日祝を含めて県内スキー場の1日リフト券が半額になるキャンペーンを実施中。
長野県内スキー場の1日リフト券が半額になるキャンペーン概要(3/8情報更新)
長野県在住者は、長野県内スキー場の1日リフト券や体験・アクティビティが半額で購入できます。予約サイトでの事前購入が必要となります。1回あたりの割引上限額は5,000円で、利用回数制限はありません。
- 販売期間:2021年12月13日~2022年5月31日まで。
- 利用期間:2022年5月31日(火)までの全日(平日・土日祝日)
- 対象者:まん延防止等重点措置区域がない都道府県在住者
- 販売サイト:この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!最大50%OFFスキー場リフト券
※新型コロナウイルスの状況により、内容が変更される場合があります。最新情報は公式ホームページで確認してください。
県内在住の小中学生がいる家族の1日リフト券が半額になるキャンペーン概要
県内在住の小中学生がいる家族は、土日祝を含めて県内スキー場の1日リフト券が半額になります。予約サイトで事前購入が必要となり、購入の際に学校から配布されるチラシに書かれているクーポンコードが必要となります(学校からクーポンコードつきのチラシが配られます)。1回利用あたり家族5名分まで購入可能。利用はシーズン通して2回まで。
- 販売期間:2021年12月13日~2022年3月15日まで。
- 利用期間:2021年12月13日~2022年3月15日のうち平日(土日祝および12月24日~1月10日は利用できません)。
- 販売サイト:長野県 小中学生&ファミリー限定 1日リフト券優待クーポン
「北志賀小丸山スキー場」は、長野県民ならシーズン通してリフト1日券が1,000円!
北志賀小丸山スキー場は、シーズンを通して長野県民割引を実施中!長野県民はシーズン中リフト1日券が1,000円になります。
- 公式ホームページ:小丸山スキー場
中止【1/23】「斑尾高原スキー場」「戸狩温泉スキー場」の長野県民デーはリフト券無料!
この投稿をInstagramで見る
2022年1月23日に「斑尾高原スキー場」「戸狩温泉スキー場」は長野県民デーとしてリフト券無料デーが予定されていましたが、中止となってしまいました。
スキーこどもの日は、小学生のリフト券が無料になるなど特典いっぱい!(12/29・1/16・2/20・3/20)
長野・新潟・富山・石川県のスキー場では、毎年12月〜3月までの第三日曜日を「スキーこどもの日」として、小学生までの子どもたちを対象にリフト券が無料になるなどの特別優待を行っています。
例えば、長野・白馬エリアのスキー場は、スキー子どもの日には小学生のリフト券が無料(※)になります。あわせて、宝探しなど子ども向けのイベントを行うスキー場もあります。
※白馬コルチナスキー場を除く。爺ヶ岳スキー場は無料ではなく、3才〜小学生の1日券が1,000円となります。
「タングラム斑尾 タングラムスキーサーカス」は、インスタフォローでリフト券が最大35%OFFに!
この投稿をInstagramで見る
「タングラム斑尾 タングラムスキーサーカス」のインスタグラムをフォローしてリフト券購入時にフォロー画面を提示すると、タングラム専用リフト券が最大35%OFF(大人¥4,300 → ¥2,800 )になります。
「湯の丸スキー場」のレディースデー・メンズデーは1日券が2,000円に!
「湯の丸スキー場」は毎週水・木曜日のレディースデーと火曜日のメンズデーがリフト1日券が2,000円(通常4,300円)になります。
- 公式ホームページ:湯の丸スキー場