Home

防寒テムレスの乾かし方、手袋が乾かないときはこうやって乾かしてるよ!

テムレスは洗濯したときになかなか乾きにくくて、乾かすのに苦労します。我が家では、いつも乾燥機を使って乾かしています。

Looopでんきの市場連動型プラン「スマートタイムONE」で電気代が12,000円上がって1.8倍になった(泣)高すぎる······

Looopでんき(ループでんき)を契約中。プラン改定で「おうちプラン」から「スマートタイムONE」になったら、使用量ほぼ変わらずで電気代が15,243円→27,476円に。電気代高すぎる泣きたい······。

テレビ配線を自分で増設したよ!必要なのは分配器とテレビ配線ケーブルだけ

自分たちでDIYでテレビ配線を増設してみました。材料、やり方、かかった費用などを公開します。

100均のダイソーに売っているトイ・ストーリーのスウェットマチ付ポーチがかわいくておすすめ!

100均のポーチが好きで集めています。今年のお正月にダイソーで見つけたトイ・ストーリーの「スウェットマチ付ポーチ(200円・税抜)」がとても可愛いので紹介します。 ポーチの絵柄はウッディ、バズ・ライトイヤー、エイリアンの3種類。このイラストがとて…

レノアハピネス「アンティークローズ&フローラルの香り」が廃盤!?変わった?新商品は?同じ香りはある?

レノアハピネスの柔軟剤「アンティークローズ&フローラル」が好きでずっと愛用していました。でも最近、お店で見かけなくなって、 「もしかして廃盤しちゃった······ ?」 って心配してたの。 新商品「レノアハピネス夢ふわタッチ 華やかに香るアンティーク…

Amazonで買った1万円以下のロボット掃除機「SYSPERL」が超よかったのでレビューします!ペットの毛対策にもおすすめだよ

SYSPERL ロボット掃除機 ペットの毛の掃除が大変で、ついにロボット掃除機を購入しました。「高機能じゃなくていいから安くて自動で掃除できるやつを!」と探して、Amazonで8000円台で販売されていたSYSPERLのロボット掃除機を購入してみました。 届いた!の…

スノーピークとトヨトミのレインボーストーブを比較!

レインボーストーブは、暖房機能に加えて40W相当の明るさで照明代わりにもなります。震災時やキャンプなどでも便利に使えます。レインボーストーブを販売しているスノーピークとトヨトミの機種・デザインを比較しました。 SNOW PEAK レインボーストーブ(201…

【賃貸古民家DIY】古い畳の上にウッドカーペットを敷いたよ!

今住んでいる古民家は、入居時が現状入居だったので、居間の畳がこんな感じで一番傷みがひどくて 入居するとき不動産屋さんから「畳もこんな状態だから上にカーペットとか自由に敷いて使ってね」って言われていて。 それで、ウッドカーペットが欲しくて探し…

充電式のナイロンコード草刈り機を買いました(マキタMUR181DRF)

お庭の草がものすごいので、手刈りではやりきれず、草刈り機を買いました。草刈り機を使うのも初めてで、どれを選んで購入すべきか悩んで、いろいろと調べて、 ナイロンコード式のもの(刃のやつは怖いから) 充電式のもの で候補を絞り込み、マキタの充電式…

ドラえもん好きな子どもにおすすめ!ケンコー・トキナー「ドラえもん双眼鏡」

これまでおもちゃの双眼鏡を使っていた息子、ずっと本格的な双眼鏡を欲しがっていて、見つけたのがコレ。ケンコー・トキナー「ドラえもん双眼鏡」。 こんなに可愛い双眼鏡あったの〜!?と驚いたんだけど、発売日が2017年6月15日でした。発売されたばかりな…

ガーデニングにコーヒーフィルターが使える!【ガーデニングアイデア集】

コーヒーフィルターがガーデニングに使えるって知っていますか?コーヒーフィルターってすごく便利なんですよ。

賃貸住宅でも使えるドアモニター、パナソニックの「ドアモニ」を購入、取り付けました。レビューします

賃貸マンションやアパートでドアモニターがついていないと不便ですよね。そこで、賃貸住宅でも使えるワイヤレスドアモニターを購入しました。 パナソニック「ドアモニ」VL-SDM110を取り付けました 購入したのはパナソニックの「ドアモニ」VL-SDM110です。目…

狭い家のスキー板収納術を公開、ディスプレイ収納で超すっきり!

スキー板の収納に困っていませんか?狭い家でも場所を取らずにすっきり収納できる方法教えます!