本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

【長野・小川村】「立屋の桜」「番所の桜」「桜山」の桜情報2023

小川村

長野県上水内郡小川村は、「日本の里100選」「信州の自然百選(景観選)」「信州サンセットポイント百選」に選ばれている、景観がとても美しい村です。

 

人気の桜スポットとして、樹齢350年以上の村の天然記念物のエドヒガンザクラ「立屋の桜」、樹齢70年ほどのベニシダレザクラ「番所の桜」、2つの桜の周辺の丘にたくさんの桜が植えられた「桜山」があります。



桜の見頃は例年4月下旬〜5月上旬です。

 

2023桜の開花はいつ?

2023年は桜の開花が早く、4月9日に訪れたときは満開の見頃でした。

2023年4月9日撮影

 

立屋の桜

立屋の桜

「立屋の桜」は樹高15m伝承350年。

 

昔松代藩の番所だった土地一帯に、その家のご主人が実生のエドヒガンに紅しだれを接ぎ育ててきたもの。

 

お墓の守り桜として、鎮魂と夏の暑さをさける為に植栽されたのだそう。

 

番所の桜

番所の桜

「番所の桜」は樹齢は70年ほど。

 

昔、立屋口留め番所であった跡の近くにあることから「番所の桜」と呼ばれています。実生の台木に接木された桜を育て、移植されたもの。

 

桜山

桜山

周辺には北アルプスを背にたくさんの桜が植えられていて、とても綺麗です。

 

アクセス&駐車場

住所:長野県上水内郡小川村小根山8085

 

アクセスは長野県道31号(通称「オリンピック道路」)から車で10分ほど上がった場所にあります。

 

駐車場は、地域の方々がご厚意で私有地を提供してくださっています。

 

桜まつり

2023年は、「小川村桜ウィーク」と「小川村夜桜まつり&桜まつり」が開催されます。

 

小川村桜ウィーク

期間:2023年4月1日~4月23日

場所:小川村内一円

詳細:小川村に約7,000本あるといわれる山桜を楽しむ桜ウィーク。期間中は、桜ウィークのチラシ持参で店舗でサービが受けられます。

 

小川村夜桜まつり&桜まつり

期間:4月15日~4月16日

場所:立屋の桜前特設広場

詳細:桜まつり&夜桜まつりを開催。

・15日の「夜桜まつり」はライトアップや夜桜コンサートを開催。
・16日の「桜まつり」は猪汁、ジビエ料理の無料振る舞いや太鼓衆岳響、キッズダンスなど。

 

公式サイト:桜ウィーク・桜まつりのご案内 - 小川村