
2022.4.25撮影
長野県白馬村の大出公園は、白馬三山が見渡せる景色が良い公園。春の桜と新緑、夏の里山風景、秋の紅葉、冬の銀世界、1年を通して白馬村の四季が味わえる人気スポットです。
2023年開花情報
大出公園の桜の見頃は、例年は4月下旬〜5月上旬です。
2021年と2022年は桜の開花が早く、見頃は4月下旬でした。2023年も開花が早く4月9日に開花、週末(15、16日)から翌週にかけてが見頃となります。
春の白馬村の気候は最高。本当に気持ちが良くて、景色も最高で、のんびりできます。

いちばんは晴れた日がおすすめだけど、桜の季節は多くのカメラマンでとても賑わって混雑します。私は大出公園をのんびり散歩したいときは、快晴の日をあえて外して行くことも多いんだけど、下の写真は冷え込んで朝方雪が降った日に大出公園を訪れた時のもの。

白馬三山は見えなかったけど、代わりに八方尾根の存在感がすごくてカッコ良かった。冷え込んだので空気が澄んでとてもおいしくて、今まで何度もこの場所を訪れたけど、この日がいちばん思い出に残っています。誰もいなくてのんびりお花見を楽しめた日。
注意事項や臨時駐車場など
桜の時期の大出公園はとても混雑します。特に混雑が予想される4/15(土)16(日)22(土)23(日)29(土)〜5/7(日)は交通規制が行われます。
臨時駐車場の案内も出ています。
繁忙期の大出公園交通規制について - 白馬村公式観光サイト
臨時駐車場の行き方はわかりやすく看板が出ています。細い道は混雑するので規制がかかっており、大きな道路から大回りで大出公園のすぐ隣の臨時駐車場まで行けるようになっています。
大出公園の場所は以下になります。