我が子が以前、時計の24時制がわからないーって言ってて、いつも「お母さん、17時って何時だっけ?」「15時って何時だっけ?」って聞かれていて。何か覚えるのにいい方法ないかなー?って考えてたら、1年生の時に時計の「分」を覚えた方法を思い出して、(コレ↓)
こうやって、紙に分数を書いて時計に張り付けておいたら、あっという間に覚えたの↓

それを応用して、今回は 13時、14時、15時······って紙に書いて時計に貼ってあげたら↓

これもあっという間に覚えることができました。
時計が苦手でなかなか覚えられない子や、これから時計を覚えようとしている子におすすめだよ!