本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

断捨離が超簡単にできるようになる3つの考え方

f:id:CNwriting:20150103185225j:plain

年が明けて、気持ち新たに1年を過ごしていきたいものです。

毎日ストレスなく気持ちよく過ごしていくためには、余分なものをなくしていくことが大切です。特に毎日過ごす家の中がごちゃごちゃしているとストレスはたまる一方なので、上手に断捨離をして過ごしやすい家を造りたいものです。

 

断捨離が苦手な方、いますよね。私も昔はそうでした。

断捨離がなかなか進まない、ものがなかなか捨てられない、という人へ、断捨離が超簡単にできるようになる3つの考え方をご紹介します。

これであなたも断捨離上手になれますよ。

 

 

 

 断捨離をすることでストレスフリーな生活がおくれるようになる

家の中に使わないものがたくさんあると、空間が圧迫されてそれがストレスとなってしまいます。断捨離をして無駄なものをなくすことで、気持ちよくストレスフリーな生活がおくれるようになります。

 

 

 

断捨離が超簡単にできるようになる3つの考え方って?

断捨離は「考え方」ひとつで大きく変わります。以下の3つの考え方を身に付けて、気持ちよく断捨離をすすめていきましょう。

 

 

①いつか使うかも…が最大のストレスになっている

「いつか使うかもしれないから…」という気持ちが断捨離の最大の敵です。いつか使うかもしれないものがずっと家の中の空間を圧迫してしまっていて、そのことがストレスになってしまっています。

いつか使うかも、の「いつか」が例えば3年先だったとします、あなたは今後3年間使わないそのものが空間を圧迫するストレスと、今後3年間つきあわなければならないのです。

いつか使うかもしれないけれどいつ使うかわからないら断捨離してしまいましょう。何年後かにまた必要になったらその時に買えばいいんです。

 

 

②捨てるのがどうしてももったいないなら他の方法で断捨離しましょう

捨てるのがもったいない!という理由で捨てられないのであれば、以下の方法で断捨離すればいいんです。

  • リサイクルショップに売る
  • フリーマーケットで売る
  • 人にあげる
  • 寄付する

リサイクルしたり寄付したり、断捨離は使わないものを「手放す」ことであって「売る」ことではありません。

寄付活動が盛んなアメリカでは、引っ越しの際の家具やもう着なくなった服などを全てボランティア団体に「寄付」する場面なども良く見られます。

またヨーロッパでは街中に「古着回収BOX」が設置されていて、着なくなった服を回収してリサイクルしています。

日本ではユニクロが着なくなった服を回収し、貧しい国に寄付をしていますね。(お店で回収しています、ユニクロの服以外の服もOK)穴の開いたようなボロボロの服でも一度繊維に戻したうえでリサイクルし、寄付をしているのだそう。

このように、寄付先を探して寄付をするのも良いですね。

捨てるのではなく、また誰かの役に立つのだと思うと断捨離をしやすくなりますよね。

 

 

③家が大きいほどものがたまってしまう

家が大きいほどものをためておけるので、ものがたまってしまいがちです。しかし、ものが増える程空間を圧迫してしまうので、せっかく大きな家が台無しになってしまいます。

「この先いつ使うだろうか、いつ使うかわからないならストレスのもとになるだけだ、また必要になったときに手に入れればいいや」と考えていきましょう。

 

 

以上の3つの考え方を持つだけで、断捨離ががらっと変わります。断捨離をして気持ちよく、ストレスフリーな生活をおくっていきましょう。