
中学生の子どもの足が幅広甲高で、部活のテニスシューズ選びにとても苦労しました。
テニスシューズの中で幅広モデルを探して、ヨネックスの「パワークッションソニケージ3ワイド」を履いています。幅は4Eです。

サイズ選びが難しくて、少し大きめで履いてみてもテニス用の靴下が厚いからか、足が痛いとのこと。
調べてみたら、テニスシューズってテニス用靴下の厚みのぶん、普段よりも0.5cm~1.0cm大きいサイズを選ぶとのこと(私がテニスのことをわかっていなくて、知らなかった…)。
試しに普段より1.0cm大きめのテニスシューズを試着したけれどまだ横幅が当たって痛いと言うので、1.5cm大きめにしたらちょうどよかったです。
幅広甲高だとプラス1.5cmとかみないといけないのね…。
近くにテニスシューズが揃う専門店がないため、Amazonで試着してから購入できるPrime Try Before You Buyを利用して購入しました。
ちなみに靴下もテニス用だと、足が幅広なぶん着圧がキツすぎて痛がって、いろいろ試した結果、アシックスの「ソックス18」の靴下が厚みも着圧感もちょうど良いと言って履いています。
履いてるのはこれ↓幅広甲高で悩んでいる方、参考にしてみてください。
靴下はこれ↓