2016年5月に松本市から安曇野市に移転してきた「さかた菓子舗」。松本の地元民なら誰もが知っている、おやきの名店です。おやきといえば、「さかたのおやき」!
安曇野にきてくれて、本当に嬉しい。
さかたのおやき
今日はお昼にさかたのおやきを食べました。さかたのおやきは皮が薄くてもっちもち、具がたっぷりで本当に美味しい。メニューは以下のとおり。
【焼きおやき(小麦生地の皮)】
- 野沢菜
- やさい
- うの花
- ひじきくるみ
- 小倉
【こねつけ(ご飯の皮)】
- 豚みそ
- くるみみそ
- きのこみそ
おやきといえば、まずは「野沢菜」。でもどの味も本当に美味しくて、いつも迷ってしまいます。わたしが必ず買うのは、「うの花」。大好きです。さかた菓子舗では出来たてを買えるから、すごく美味しい。あと、「ひじきくるみ」はとっても上品な甘さの中に、ひじきの香りがほんのり引き立つ絶品です。子供は「きのこみそ」が大好きで毎回買っています。
おやきって、ご飯にはもちろん、子どものおやつや朝ごはんにもできる◎長野の美味しい郷土料理です。
■さかた菓子舗
場所:安曇野アートヒルズミュージアムの隣
休業日:月曜日・火曜日
営業時間:午前10:00〜商品終了次第
おやきの消費期限:常温は当日/冷蔵で3日/冷凍で1カ月