
子どもの靴のサイズってすぐ大きくなりますよね。でも泥や水で汚した時の替えがないとちょっと困る…
だけど靴の値段だってバカにならないし…
そんな時、どうしていますか?
うちは同じサイズは1足しか買いません
子どもが歩き始めの頃から2歳くらいまでの間は2足ずつ買っていました。午前中の散歩で汚してしまって、お昼寝の後公園に行くときまだ乾いていないー!ということがあったからです。
でも、すぐにサイズアウトするので、本当にもったいないなぁ、と思っていました。
布団乾燥機(靴乾燥機)買ってからは1足で十分になりました
そんな時、布団乾燥機を購入したんです。小さい子どもって汗いっぱいかくし、ダニとかも気になったので。
そしたら、布団乾燥機の靴乾燥機能が大助かりで、あっという間に靴が乾くんです。こんなに便利なら初めから布団乾燥機買っておけば靴1足で済んだのにーと心から思いました。
そんなこんなでスニーカーは1足で十分になりました。0.5センチ刻みだとすぐに大きくなるけれど、足って大事だから0.5センチずつアップしながら履かせています。
子どもの靴はアシックスが一番好きです
靴はもうずっとアシックスのスクスクです。高いけど全然擦れなくて丈夫だし、何よりも子どもの足のことを考えて作られているので、歩きやすくて走りやすそうです。
上履きもあるので上履きも履かせています。
去年まではスノーブーツもアシックスだったけど今年からスノーブーツ(スノーハンター)なくなってしまって悲しい。
アシックスのスニーカーは通気性もすごくいいので乾きも本当に速いです。
話は戻りますが、布団乾燥機(靴乾燥機能つき)、もしくは靴乾燥機はおすすめです。あっという間に乾くので、予備の靴買うぶんのお金が浮きますよ!