車にボックスを2つ積んでいるんだけど、そのひとつに震災防災グッズを入れています。今日はその中身の見直しをしました。いつも、だいたい保存食の賞味期限が切れるタイミング、もしくは季節の変わり目に中身の見直しをしています。
長野県松本市にある、国宝松本城。天守閣の中って、どうなっているか知っていますか?
Photo by Kaboompics.com これまでiPhone6を使ってきて、そろそろiPhone7に機種変更をしたいなーということで、ドコモのオンラインショップで機種変更をしてみました。 そうしたら、思っていたよりも簡単すぎて、今までショップに行って時間をかけて手続きし…
今日のあづみの公園(堀金・穂高地区)、チューリップと菜の花が満開です。
今年やりたかったことのひとつが、「自分のサイトを作ること」。 そして先日ついに、自分のサイトを作りました。利用したのはWIX。まずは無料プランで試してみて、使い勝手がよかったので有料登録したよ。 WIXを選んだ理由 私がWIXを選んだ理由は、おしゃれ…
安曇野にある「常念道祖神」は、道祖神の後ろに常念岳が見渡せる、安曇野らしい景色が楽しめる絶景ポイントのひとつ。春は道祖神の上に桜が咲いて、素敵な景色が広がります。 電線もないこの景色は、安曇野の原風景をみているようで、心が落ち着きます。 今…
公園に遊びに行った帰り道、ちひろ美術館でお花見してきました。ちょうど夕暮れ時で、夕日に輝く桜がとても綺麗だったよ。
写真左、松本市音楽文化ホールは、毎年春になると桜がとても綺麗です。
安曇野にある、「道の駅アルプス安曇野ほりがねの里」。今、菜の花畑が満開で、見頃です。
今日、祖母宅の近くのスーパーに行ったんです。そのスーパーは地域柄、高齢者が多く利用しているんだけど、スーパーのレジでお会計が終わった時に、レジの人が 「ありがとうございました。どうぞお気をつけてお帰りくださいませ。」 って声がけをしていまし…
北アルプス、田んぼ、広い空、自然いっぱいの田舎の景色を毎日見れるだけで幸せだけど、そこに虹が架かった日は、最高に幸せ。 今朝は、晴れていたけど小雨がパラついていて、山には雲がまとわりついていました。子供を送り出して山をみると、大きな虹が。 …
長野県安曇野市にある「大王わさび農場」は、わさび田が一面に広がるわさび農園です。黒澤明監督の映画「夢」、NHK朝ドラ「おひさま」でのロケ地としても有名な場所。入場料は無料で、園内の散策コースを全てまわると1700mの距離があり、ゆっくりと散策をし…
松本市の城山公園より。画像左手前に松本城があるんだけど、右奥にピンク色の小さな山があるの、わかりますか? このピンクの山が、「弘法山」(こうぼうやま)。弘法山古墳がある山です。 この山は、山一帯に桜の木が2,000本植えられているので、春になると…
散歩しながら、松本城までお花見に行ってきました。朝7時半でも、多くの人で賑わっていたよ。
長野県大町市のいろんなところに、大町市のゆるキャラ「おおまぴょん」がいて可愛いんです。 横断歩道や、 バス停、 自動販売機、 鉢植え、 トイレにも! 可愛いよねえ。 大町市を訪れたら、ぜひ探してみてね!
よく晴れた春の日、ハスラーで海までドライブしてきました。安曇野から糸魚川まで、だいたい車で片道2時間ほど。久しぶりの海は、とても気持ちよかった。
信州の山が好き。私の信州の山コレクションを紹介するよ。
久しぶりに朝活。五竜47へ行ってきました。すっかり春雪で滑りやすかった。しかも、昨日までの雨で雪の表面のホコリや花粉が洗い流されたのか、板もすごく滑って快適でした。
今日、白馬村で彩雲に遭遇。オーロラみたいで、すごく綺麗だったんです。かなり長い時間彩雲が出現していて、少しずつ形や色が変わって行きました。
赤ちゃんや子供の写真を入れるフォトフレームってたくさん種類があるけど、私が買ってよかったものはコレ❤︎
春は散歩が楽しい。田舎道を歩いていると、春の花がたくさん咲いています。
子供のクロックスの長靴。軽くて歩きやすいから子供も気に入って、雨の日に履いているんだけど、先日破けてしまった。
松本に用事があったので、空いた時間に松本城に立ち寄ってきました。今は、梅の花がちょうど見頃です。
ハスラー越しに見る景色が好き。ハスラーをフレームに撮影した写真たちを紹介するよ。
わたしの愛車ハスラーの写真を紹介するよ。黒ハスラーはどんな景色にも合う❤︎
安曇野からいちばん近い海があるのは、新潟県糸魚川市。車で2時間くらいで行けます。たまに、海が見たくなってドライブします。
松本市のアルプス公園には、っていう無料動物園があります。 「小鳥と小動物の森」 ポニー、ヤギ、サル、イノシシ、タヌキ、鹿、鳥、うさぎ、モルモット、ミニブタなど、いろんな動物がいます。無料でこれだけの動物が見れるのは、すごくいいなーといつも思…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。