北尾根高原の春営業が始まったので遊びに行ってきました。この日は環水平アークが出現。ハロはしょっちゅう見るけれど、環水平アークまでくっきり見れたのは久しぶり。 北尾根高原、春営業が始まって嬉しいなー。週末ここでのんびり過ごすのが大好きなんです…
白馬村、春になって日中の気温は上がってきても、朝晩は冷え込みます。この日の朝はマイナス3.3度。ぴしっと冷え込んだ朝の空気がとても好き。そして、早起きして山を見ながら珈琲を飲む時間がとても好き。 休みの日で晴れた日は、早起きして大町〜白馬をド…
大町市の農具川、芝桜が咲き始めています。満開まではあと少しかなー?楽しみです。 ここは芝桜の時期に臨時駐車場が設けられます。駐車場前の道は狭いから、ゆっくりきてね。 追記(2019.5.5) 2018年5月5日撮影。満開になったよー。
昨日は雪が降った大町市。今朝は冷え込んで、霜が降りました。中山高原の菜の花畑は今年は開花がゆっくりで、まだ上の方が咲き始めただけ。 春霜と菜の花と北アルプス。今朝は久しぶりに山が顔を出しました。 中山高原の春は本当に綺麗な景色が広がります。…
使わなくなったスマホなどにGoogleアカウントが紐付いたままになっているのを解除したくて、どこから解除できるんだろうっていろいろ探してやっと解除できたので、備忘録としてやり方を書いておきます。 iPhoneなどの端末に紐付いたGoogleアカウント解除方法…
大出公園の桜、2019年4月26日時点で7分咲きになりました。ずっとお天気が悪くて、この日も晴れ間がのぞいた時に様子を見に行ったら、白馬三山は見えなかったけど八方尾根がどーんと見えて、日差しが桜を照らしてくれて、とても綺麗でした。これはこれでとて…
大町市の桜、やっと咲いたーと思ったのに、ずっと雨が続いています。北アルプスが見えない。桜と北アルプスの景色が見たいのに。 芝桜ももうちょっとしたら満開になりそう。でも、GW前半のお天気、ずっと悪そうなの。晴れてほしいなー。 今日はずっと雨か曇…
ついに大町市も桜が咲き始めました。なのに、明日から雨予報······。なので、今日のうちに少しお花見してきました。 市民の森 市民の森は満開です。ここの桜は色とりどりでとても綺麗。 観光道路 観光道路の桜はまだ咲き始め。満開まではもう少し。 山岳博物…
今年も畑の準備をはじめました。この辺りは、種まきや苗を植えるのは連休あたりがちょうどいいよーって教わったので、まずは畑の土作りから。冬の間雪が覆っていた我が家の畑、雪が溶けたあとにわーっと雑草が生えてきています。 親子で草を取って、耕して、…
ここ数日の暖かさで桜が一気に開花。安曇野までお花見ドライブしてきました。あづみの公園(堀金・穂高地区)は桜が満開。 チューリップは、咲いている種類とまだ蕾の種類がありました。 園内を散歩するにも、園内の遊具で遊ぶにも、最適な気候になりました…
数日前まではまだポツポツ咲きだった陸郷の山桜(桜仙峡)、昨日の暖かさで一気に咲いたみたい。今朝、曇りだけど行ってみようかなーって行ったらこの景色!行ってよかったー。 夢農場に移動。 今年は桜と菜の花の開花時期がぴったり!ここは毎年来て、毎年…
スーパーってお店ごとに品揃えが違うから、天気がいい日はちょっとドライブしながら隣町のスーパーまで行ってみたりするんだけど、この辺りのスーパーって、「こんなに景色の良いスーパーマーケット他にある?」って感動するほど景色が良いのね。 私がよく行…
松本まで行った帰りに「大王わさび農場」に立ち寄ってきました。 桜とわさび田が綺麗でした。 ここはのんびりお散歩するのにちょうど良い場所。桜がさく今の季節は、特に綺麗なのでおすすめ。あと新緑の初夏も。
松本城に行ってきました。今年は気温が低めのせいか、ばーっと狂い咲く感じはなくて、咲き方がまばらな感じ。 だけど、上品な感じの咲き方で、これはこれで風情があっていいなーと。 つかの間のお花見を楽しめました。 今日は用事があって松本に行ったんだけ…
大町市〜白馬村までドライブして帰って来る途中、R148の木崎湖手前の道端で何かを発見(画像はドラレコより)。 えっ、何かいる! 動かないよ?誰か置物作って置いたんか?って思ったくらい、微動だにしないけど······ あっ、カモシカ先輩だ。びっくりしすぎ…
安曇野ちひろ美術館に行ってきました。梅が綺麗に咲いています。 去年の今頃満開だった桜はというと、 まだ蕾でした。 桜、今年はゆっくりめなのかな。去年が早かったんだっけ。咲くのは来週あたりかなー。楽しみです。
快晴で白馬三山が綺麗に見えた週末。雪解けの季節だけど今年の白馬は4月に入って降雪と低温が続いているため、桜が咲くのはまだまだ先かなー、という感じ。 これから少しずつ色づいていく白馬村の春景色、楽しみです。
2019年4月1日撮影の中山高原の「幻の池」。今年は暖冬で雪が少なかったから、池が小さめなのだそう。 今年は春になってから雪が何度も降って、春の雪景色を楽しめています。あと数週間でここは菜の花畑に。楽しみだな。 ここに映る、桜と菜の花畑が今年も見…
2019年4月10日、春の大雪になりました。長野県安曇野市にある田淵行男記念館に咲く百楽桜(田淵行男が遺した「一山百楽」という言葉にちなんで命名された桜)を見に行ってきました。 雪が舞う中に咲く桜がとても綺麗でした。長野県は4月も雪が降るので、毎年…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。