冬は、朝子どもを送りだして、白馬のスキー場行って2〜3本滑って、夜まで仕事する、っていうのが毎日のルーティン。 これがしたくて雪国に住んでるんだ。毎日滑れる暮らしは最高すぎる、そして幸せすぎる。四季が美しい長野県に住んでいるけれど、私は冬がい…
朝起きたら、久しぶりに見るストーブのLo表示。気温がマイナスになるとこの表示が現れます。 室内気温見てみたら、マイナス2度。 今朝の外気温はマイナス12度。 これでも凍らない雪国の水道ってすごい。というか凍結防止対策がすごいと思う。
朝起きたら、「あら、やっといつもの冬がきた感じ」な積雪が。暖冬でちっとも雪が降らなかったけど、1月後半に入ってやっと冬将軍様本気出してきたかなと。 白馬のほうではひと晩で60〜70センチの降雪があったようで、本日はどパウダー祭り。いいねー、信州…
我が子が以前、時計の24時制がわからないーって言ってて、いつも「お母さん、17時って何時だっけ?」「15時って何時だっけ?」って聞かれていて。何か覚えるのにいい方法ないかなー?って考えてたら、1年生の時に時計の「分」を覚えた方法を思い出して、(コ…
長野県北安曇郡白馬村、今年はやっぱり雪が少ないけれど、やっといつもの冬景色、一面銀世界になりました。 大好きな冬がやってきた。私が雪国に暮らすのは、スキーがしたいから。ここにはスキー・スノーボードが大好きな人たちがたくさん移住してきて住んで…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。