![f:id:CNwriting:20171205075031j:plain f:id:CNwriting:20171205075031j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/CNwriting/20171205/20171205075031.jpg)
ユニクロのベビー服は、着せやすいし、生地も丈夫だし、タグが外についているから赤ちゃんの肌に優しいし、お母さんたちの口コミも◎
その中でも、買ってよかったほんとうに使えるアイテムを紹介します。
オールシーズン使えるアイテム
オールシーズン使えるアイテムのおすすめは以下。
ボディスーツ
ユニクロ公式サイト
綿100パーセントの肌着。半袖と長袖があり、50-60サイズは前開きタイプ。紐じゃなくてスナップボタンなのが最高で、とても着せやすい。ボタンは掛け違えないように色分けされてます。丈夫で何回洗濯してもヨレにくく、柄もいろんな種類があるよ。価格は790円。
フライスカバーオール
ユニクロ公式サイト
綿100パーセントのカバーオール。いちばん上のボタン、股の部分のボタン、足首のボタンが掛け違え防止に色分けされています。生地も丈夫で着せやすい。価格は1,500円。
パジャマ(長袖)
ユニクロ公式サイト
ユニクロのパジャマはとても着せやすいです。おなかが出ないように上下をボタンでとめられるようになっています。ウエストゴムは引き出して縫いとめることでウエスト調整もできます。価格は2,290円。
秋冬に使えるアイテム
秋冬に使えるアイテムのおすすめは以下。
キルトカバーオール
ユニクロ公式サイト
キルトカバーオールは中綿入りなので肌寒い日にぴったり。生地の柔らかさも◎いちばん上のボタン、股の部分のボタン、足首のボタンが掛け違え防止に色分けされています。うちは雪国だから秋冬〜春先の肌寒い紐まで大活躍する服です。価格は1,990円。
ライトウォームパデッド2WAYブランケット
ユニクロ公式サイト
抱っこ紐ケープとして、ベビーカーのブランケットとしての2WAY使用ができる防寒ブランケット「ライトウォームパデッド2WAYブランケット」。裏地はマイクロフリースで暖かく、秋冬に使えます。フードは取り外し可能。裾のスナップボタンで成長に合わせて長さ調整ができます。
金属アレルギーに配慮したプラスチックスナップボタンが使われ、ひもの部分は掛け違い防止にカラースナップボタンが使われています。抱っこひもに取りつけて使用する時は、ひもの黄色のスナップボタンと上掛け上部の黄色のスナッパーを合わせて使います。ベビーカーで使用する時は、ひもの白のスナップボタンと上掛け端の白のスナップボタンを合わせて使います。
厚みもちょうど良く、持ち運ぶ時はコンパクトにまとめることができます。洗濯機で洗濯可能。価格は2,990円。
「ライトウォームパデッド2WAYブランケット」の使い方は以下の記事でご紹介しています。
cnwriting.hatenablog.com
ボアフリースベスト
ユニクロ公式サイト
「ボアフリースベスト」は、写真の見た目よりも薄手のやわらかいフリースです。ベストなのでちょっと寒いときの調整に使いやすいのでおすすめ。寒い日の朝や、ちょっと冷えてきた夕方、アウターだと暑すぎるなーっていう外出時などにとても役立ちます。
裏地の肌にあたる面はコットン100%。洗濯機で洗えます。価格は1,990円。
ファーリーフリースオールインワン
ユニクロ公式サイト
「ファーリーフリースオールインワン」は大人のフリースより薄手でやわらかい手触りのアウターです。寒い日のおでかけに使えます◎
こういうフリースのアウターはいろんなブランドから出ているけど、ユニクロのやつは生地が厚すぎないところと、裏地の肌にあたる面がコットン100%なのが良いです。
洗濯機で洗えます。価格は2,990円。
リブレギンス
ユニクロ公式サイト
「リブレギンス」は厚みがちょうどよくて冬に最適。フリースのレギンスだと室内の暖房効いているところでは暑すぎてしまうんだけど、このリブレギンスは97%綿(3%ポリウレタン)だからちょうどいいんです。
ピタッと履けるから、上にスノーウエアとか、つなぎのアウターが着せやすいです。我が家では、冬の間はこのリブレギンス一択です。
洗濯機で洗えます。価格は790円。
ウォームパデッドオールインワン
ユニクロ公式サイト
「ウォームパデッドオールインワン」、すごく使えてよかったのに2023/2024シーズンは販売がありませんでした。とても残念。
冬の防寒着は他のブランドのものも持っているけど、いちばん使えたのがユニクロの「ウォームパデッドオールインワン」です。
裏地がやわらかい肌触りのマイクロフリース素材で、袖口、足口は折り返すとミトンになるのでしっかり防寒できます。暖かいのに薄手なのが使いやすい。アウターとしてはコンパクトにまとまるので持ち運びしやすいし、薄いので着たまま抱っこ紐も着けやすいです。
金属アレルギーに配慮してプラスチックファスナーが使われていて、ファスナーが顔に当たらないようチンガードもついています。洗濯機で洗濯可能。価格は3,990円。
ソフトフラッフィーブランケット
ユニクロ公式サイト
「ソフトフラッフィーブランケット」も2023/2024シーズンの販売がありませんでした。ユニクロベビー、縮小したのかな?残念です。
これはものすごく重宝したブランケット。マイクロフリースで軽くて柔らかくて暖かいので、冬から肌寒い春先まで使えます。サイズも80×80とちょうどよくて、家でもお出かけ先でも、毎日使っていました。洗い替えがあると楽です。私は3枚購入して使っています。価格は1,990円。
春夏に使えるアイテム
春夏に使えるアイテムのおすすめは以下。
コットンメッシュボディスーツ
ユニクロ公式サイト
綿100パーセントのメッシュ素材の肌着。通気性が良くて夏場に最適。半袖とタンクトップがあります。ボタンは掛け違えないように色分けされてます。夏は汗をかいて何度も着替えるけど、この肌着は洗濯をしてもすぐに乾くのが嬉しい。うちでは、夏の暑い日はこの肌着に薄いズボンだけで過ごしてました。価格は790円。
ドライパジャマ
ユニクロ公式サイト
ドライパジャマは、ドライ機能付のため寝汗が乾きやすく、サラッとした肌触り。柔らかくてストレッチ性があるので動きやすそうです。おなかが出ないように上下をボタンでとめられるようになっています。ウエストゴムは引き出して縫いとめることでウエスト調整もできます。価格は1,500円。
UVカットハット
ユニクロ公式サイト
綿100%でとても柔らかく、紫外線を90%カットするUVカット機能付きの帽子。取り外し可能なネックシェード(日除け)、あごひも、ネームラベルつきでとても使いやすいです。
カラーはホワイト・ブルーの2色展開、サイズはS/M(頭囲45-49)・M/L(頭囲49-53)の2サイズ展開。洗濯機で洗えます。価格は1,990円。
エアリズムUVカットメッシュ3WAYブランケット
ユニクロ公式サイト
抱っこ紐ケープとして、ベビーカーのブランケットとして、授乳ケープとしての3WAY使用ができるブランケット。毎年売り切れてしまう人気商品です。肌触りと通気性がよいエアリズムメッシュ素材で、春夏に使えます。
UVカット機能付き。フードは取り外し可能。軽くてコンパクトになるのでかさばりません。ひもをループ状にすれば、授乳ケープになります。
両端のスナップボタンで赤ちゃんの成長やベビーカーのサイズに合わせて長さ調整ができます。ひも部分のスナップボタンは掛け違い防止のカラーボタンになっています。抱っこひも使用時は黄色のボタン同士、ベビーカー使用時は白のボタン同士を使います。
洗濯機で洗えます。価格は1,990円。
エアリズムカーディガン
ユニクロ公式サイト
エアリズムのカーディガン。軽くて、夏の朝や夕方などちょっと肌寒いときにさっと羽織れるのでとても役立ちます。スナップボタンなので赤ちゃんでも着せやすいです。1枚持っておくと重宝します。価格は1,500円。
リラックスフィットレギンス(メッシュ・7分丈)
ユニクロ公式サイト
メッシュ素材の7分丈レギンス。夏でも、抱っこひもの足ずれ防止や外での虫除け対策に長ズボンを着せたいときに役立ちます。ほんとうは10分丈がほしいけどないので大きめサイズを買って長ズボンとしてはかせています。
ゆったりフィットなのでで通気性も良く、動きやすくて着心地もよさそうです。価格は790円。
まとめ
今回紹介したアイテムは、ほんとうに使えるものばかり。赤ちゃん期に大活躍すること間違いなしです。ユニクロベビー服は肌着がスナップボタンで止められたり、掛け違え防止にボタンが色分けされていたり、何回洗濯しても丈夫だったり、機能性がよくコスパもよいのでおすすめです◎