本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

【長野・戸隠】はじめての人もわかる!戸隠神社の歩き方・周り方・アクセス・駐車場などの詳細をまとめたよ

f:id:CNwriting:20210525093617j:plain

出典:戸隠神社

戸隠神社には、「奥社」「中社」「宝光社」「九頭龍社」「火之御子社」の5つの社があります。はじめて行く人は、どの社にいったらいいのか、どうやって5社を巡ればいいのかわかりにくいかもしれません。

 

5社それぞれ近い場所に駐車場があるので、行きたい神社の近くの駐車場に車を止めて、神社まで歩くことができます。

 

「奥社」「九頭龍社」への行き方

f:id:CNwriting:20210525094254j:plain
f:id:CNwriting:20210525101136j:plain
「奥社」「九頭龍社」
出典:戸隠神社

「奥社(おくしゃ)」「九頭龍社(くずりゅうしゃ)」の2社の位置はとなりあっています。

 

「奥社」のご祭神は天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)で、ご神徳は開運、心願成就、五穀豊熟、スポーツ必勝など。九頭龍社のご祭神は九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)で、雨乞いの神、虫歯の神、縁結びの神として尊信されています。

 

「奥社」「九頭龍社」への行き方は、奥社参道入口近くの駐車場に車を止めて40分ほど歩きます。5社のなかではいちばん遠いんだけど、歩道は整備されていて、子どもから高齢者まで歩いて参拝することができます。

f:id:CNwriting:20210525091720j:image

 

戸隠神社と言えば、真っ直ぐ伸びた大きな杉並木が有名ですよね。

f:id:CNwriting:20210525091723j:image この杉並木も、「奥社」までの道の途中にあります。500メートルも続くクマスギの杉並木は樹齢400年を数え、長野県の史跡・天然記念物にも指定されています。

 

「中社」への行き方

f:id:CNwriting:20210525095942j:plain

「中社」
出典:戸隠神社

「中社(ちゅうしゃ)」のご祭神は天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)で、ご神徳は学業成就・商売繁盛・開運・厄除・家内安全。境内には樹齢700年を超えるご神木と、樹齢800年を超える三本杉があります。

 

「中社」への行き方は、近くの駐車場に車を止めて歩いてすぐにつきます。

 

「宝光社」への行き方

f:id:CNwriting:20210525100535j:plain

「宝光社」
出典:戸隠神社

「宝光社(ほうこうしゃ)」のご祭神は天表春命(あめのうわはるのみこと)で、ご神徳は開拓・学問技芸・裁縫の神、安産の神、女性や子どもの守り神。「宝光社」も近くに無料駐車場があり、車を止めて歩いてすぐに行けます。

 

「火之御子社」への行き方

f:id:CNwriting:20210525094301j:plain

「火之御子社」
出典:戸隠神社

「火之御子社(ひのみこししゃ)」のご祭神は、主祭神の天鈿女命(あめのうずめのみこと)と、三柱の神様(高皇産御霊命・栲幡千々姫命・天忍穂耳命)。舞楽芸能の神、縁結びの神、火防の神として尊崇されています。境内に樹齢500年を超える夫婦の杉(二本杉)があります。

 

「火之御子社」も近くに無料駐車場があり、車を止めて歩いてすぐに行けます。

 

歩いて5社巡りをしたい方

f:id:CNwriting:20210525102825j:plain

出典:戸隠古道マップ | 戸隠観光協会公式

戸隠神社の5社を歩いて巡りたい人は、古道を歩きながら5社巡りができますよ。

 

まとめ

戸隠神社について紹介しました。いちばん有名で人気なのは「奥社」だと思います。私も時間が限られているときは、「奥社」ひとつに絞り、杉並木を歩き、参拝しています。

 

先日「奥社」を訪れたときは、新緑の木漏れ日とうぐいすの鳴き声がとても心地良かったです。

 

公式ホームページ:戸隠神社