
私はもともと長野県で生まれ育ちました。それからいろんな場所に住みましたが、28歳の時にまた長野へ戻ってきました。やっぱり自然がとても綺麗です。
信州の四季が大好き
信州の四季はすごく綺麗で、どの季節も楽しめます。
夏




秋




冬


春



田舎暮らし、ここが好き
すぐそこに綺麗な場所がたくさんあるから、私は田舎が大好きなんです。山も川も自然もたくさん。春夏秋冬景色ががらっと変わって、どの季節も本当に綺麗。空気が美味しい。水も美味しい。野菜も美味しい。
のびのび子育てができる。遊ぶ場所がたくさんある。夏はキャンプ、虫取り、川で水遊び、秋は木の実や落ち葉拾い、落ち葉の山にダイブ、冬はスキー、そり、ひたすら雪遊び、春はチューリップ・桜・菜の花など花めぐりをしながらドライブ、散歩。週末の楽しみがたくさんあります。
仕事で疲れた時、ちょっと休憩に外に出ると目の前の雄大な山に癒されます。そして澄んだ空気で思い切りリフレッシュしてまた仕事に戻ります。 私は信州で過ごすこんな毎日が本当に好き。
都会、ここが好きじゃない
たまに出張で都会に行く度、早く安曇野に帰ってきたくなります。通勤ラッシュの人の量を見て、私絶対都会に住めないと毎回思ってしまいます。
都会暮らしを考えたこともあるけれど、家賃は高い、自然がない、広い公園もない、水も美味しくない(田舎は水道水がとても冷たくて美味しい)、野菜も高い、空気も綺麗じゃない、やっぱり田舎がいい!
都会にあるお店のものは今ほとんど通販で買えるし、田舎暮らしで不便を感じたことはありません。いいことばかりです。
田舎が嫌だと思っていたのは10代の頃だけでした。今はもう、田舎暮らしがすごく楽しくて幸せです。