本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

【震災防災】赤ちゃん連れ避難用バッグの見直しをしました。最低限必要な避難用バッグに入れておくものリスト

2024年1月1日、子どもをお風呂に入れていたときに緊急地震速報のアラートが鳴り響き、長い横揺れ。石川県能登地方で最大震度7、私がいる地域では震度4でした。震度4であの揺れかと、怖くなりました。

 

避難用バッグの見直しをしました。

f:id:CNwriting:20240103180155p:image

以下、自分への備忘録メモとして書きます。

 

防災バッグに入れたもの

  • 飲料水(スポーツドリンクも用意しておくと脱水予防になる)
  • 食料 (チョコレート、ドライフルーツ、カロリーメイト、ゼリー飲料)
  • モバイルバッテリー
  • 携帯トイレ
  • ティッシュ
  • 防寒着(ウルトラライトダウン←コンパクトでかさばらない)
  • カイロ
  • 軍手(家族人数分)
  • 救急セット(絆創膏、ガーゼ、消毒液、とげ抜き、マスク、薬、歯ブラシセット、はさみ)
  • てぬぐい(タオルだとかさばるため)
  • 防災ラジオ
  • ヘッドライトと予備の乾電池
  • 現金
  • 生理用品
  • ガムテープ(止血・固定用などにも使える)
  • マジック(ガムテープにメモを書いて貼れるように)
  • おむつ、おしりふき
  • だっこひも

最低限必要な防災用品に、赤ちゃんがいるのでおむつ・おしりふき・抱っこ紐。また、マジックは、家から離れて避難するときに、一緒にいない家族などにわかるよう、〇〇にいますとガムテープにメモして貼っておくなどできるように。

 

防災バッグの重さは目安として男性15キロ、女性10キロとのこと。今回用意した防災バッグの重さは9.6キロ。

 

防災バッグは玄関に置いています。もうひとつ、マザーズバッグも玄関に置いています。マザーズバッグは普段赤ちゃんの外出時に使っているもので、おむつ、着替え、帽子、防寒靴下、母子手帳ケースなど必要なものがひととおり入っています。一緒に持っていけるように。

 

いったん車に避難する、もしくは、車で移動できる場合を考えて、車には毛布、おむつとおしりふきの予備、抱っこひも、携帯トイレ、水、防寒着(ウルトラライトダウン)、靴と靴下を積んでいます。防災用品を車に積んでおくと、大雪で立ち往生してしまった場合や、車で出かけた先で被災したときなどにも役に立ちます。

 

子ども達のウルトラライトダウンや靴は今よりもひとつ大きめのサイズを買っておいて、ほんとうに困ったときのために積んでおき、使わなかったらサイズアップしたときにおろして使い、またワンサイズ大きめを買って防災用にしています。

 

抱っこひもはかさばるので、玄関に置いてある防災バッグにはかさばらないコニーの布製の抱っこひもを、車には洗い替え用に持っているエルゴを積んでいます。

 

車のガソリンは1年中、常に半分以上は必ず入っているようにしています。

 

毎日の就寝時の枕元にはスリッパを置いています。

 

バラバラの場所で被災した場合を考えて、定期的に家族で避難所の確認をしています。

 

キーホルダータイプのホイッスルを用意して、子どもに渡してあります。

 

防災バッグの中身は、季節が変わるごとに確認をして、必要なものを入れ替えています。

 

これだけ準備していても、いつどこでどのように被災するかわかりません。何もないことを祈りながら、準備だけはしっかりとしておきたいと思っています。