うちの周りにはタヌキの親子連れがいつも遊びにくるので、畑のとうもろこしは確実に食べられちゃうんだって。だから動物よけのネットを設置しました。
使ったもの
- ネット
- 支柱
- 支柱キャップ
- 固定ピン(防草シートで使ったやつのあまり)
- 結束バンド
まず支柱をカナヅチで打って立てて
支柱キャップをかぶせて
ネットを一周支柱キャップに固定したあと、真ん中を結束バンドで固定して、
下に固定ピンを打って
入り口部分だけは石をおいて
完成!
とうもろこし、無事守れるか!?
うちの周りにはタヌキの親子連れがいつも遊びにくるので、畑のとうもろこしは確実に食べられちゃうんだって。だから動物よけのネットを設置しました。
使ったもの
まず支柱をカナヅチで打って立てて
支柱キャップをかぶせて
ネットを一周支柱キャップに固定したあと、真ん中を結束バンドで固定して、
下に固定ピンを打って
入り口部分だけは石をおいて
完成!
とうもろこし、無事守れるか!?