Living Tips
信州の冬は寒い。家の造りが違う分、北海道の冬より寒く感じる。毎年、ウルトラライトダウン着て寝てみたり、電気毛布入れてみたりしてたんだけど、この間ふとキャンプ用の寝袋のファスナーを全開にして掛け布団にして寝たら暖かすぎて驚愕。何だこれ、キャ…
12月に入って、用意してあったレゴのアドベントカレンダーを開ける毎日が始まりました。待ちわびていた息子、毎朝ワクワクしながら開けています。これがあると寒い朝でもすぐに起きてくる笑
12/1から、毎日ひとつずつ窓を開けていくのが楽しみなアドベントカレンダー。今年はレゴのアドベントカレンダーを買ったよ。 パッケージを開くとこんな感じ。毎日窓を開けると、レゴがひとつずつ出てきます。パッケージ開いたところが街になっていて、出てき…
クリスマスにぴったりな、簡単にできちゃう海外のとっても可愛いお菓子レシピをまとめたよ。
クリスマスまでの間、毎日ひとつずつ窓を開けていくアドベントカレンダー。子供にとっては、クリスマスまでの毎日をワクワク楽しみながら過ごすことができます。(もちろん、大人も楽しめちゃう♡)2016年、オススメのアドベントカレンダーをまとめたよ。可愛…
キッチンに置いてある二段のカラーボックス。お気に入り柄の風呂敷と木の枝を使って目隠しをしています。
カラーボックスを目隠しする時って、普通は突っ張り棒と布を使うけど、子供の小さくなってしまったTシャツ(110)がちょうど良い大きさだったので、Tシャツと木の枝を使って目隠し収納を作ってみたよ。
イギリスの電車はチャギントンと同じ色や形をしていた!可愛い電車がいっぱい。 日本のちびっこにも大人気の、イギリスのアニメ「チャギントン」。うちも子供が小さい頃好きで、よくDVDを見ていました。先日たまたまイギリスの電車を見ていたら、なんとチャ…
クリスマスリースって簡単に作れるんですよ!今年は自分のオリジナルリースを作ってみませんか?クリスマスリースの作り方とアイデア集をご紹介します。
クリスマスプレゼントを包む時ってついカラフルな包装紙を選んでしまいがちだけど、光沢のないシンプルな包装紙と麻ひもに、クリスマスツリーの葉っぱをワンポイントにするととても素敵に仕上がります。
今年もクリスマスが近づいてきました。そろそろクリスマス雑貨をそろえたり、ツリーを出して飾り付けがしたくなりますね。海外のお家のクリスマスインテリアは、素敵なものがいっぱい。お手本にしたい、海外の素敵なクリスマスツリーとお部屋の飾り付けアイ…
Halloweenインテリア。Halloweenの飾り付けに我が家はクリスマスツリーを使って、ハロウィンツリーにしています。クリスマスツリーってクリスマスの時期だけじゃもったいない。Halloweenの飾りつけに使っても可愛いんですよ◎
子供の手袋を買ったんだけど、ニットの手袋って名前をつけるのに困ります。ネームペンで書けないし、どうしようかなーって思って。それで、布のネームタグをつけようかなーと、子供のサイズアウトした服で使えるタグを探していたら、ありました。
我が家の薬箱(ブリキ缶)の中身を整理しました。箱ばっかりでかさばっていたので、100円ショップのポーチを使って小分け収納に。
夏は主にキャンプ用品を収納していたラック。最近一気に寒くなったので、冬のスキー仕様に変更しました。
週末、子供とどんぐり拾いをして遊びました。今回は、拾ってきたどんぐりを植えてみたよ。
子供のラジコンデビューに「ダートマックス 1/18スケール ラジコン スバル レガシーアウトバックFRO」を購入しました。実際に遊んでみてのレビューです。
サンタの街に住んでいる、100にんのサンタクロースの1年の暮らしが覗ける絵本「100にんのサンタクロース」。個性豊かなサンタさんたちの生活はとっても楽しそう。
10月ですね。今朝、カレンダーをめくったらハロウィンの絵柄が可愛くてちょっと幸せな気持ちになりました。今月は紅葉狩りも楽しみ。
長野県の気候だと、シクラメンの植え替え時期は9月が最適。我が家のシクラメンも先日植え替えをしたよ。
コーヒーフィルターがガーデニングに使えるって知っていますか?コーヒーフィルターってすごく便利なんですよ。
山が好きな私、山手ぬぐいはどうしても集めたくなってしまいます。これは白馬五竜オリジナル、五竜岳のシンボル五竜菱がデザインされた手ぬぐいです。500枚の数量限定販売。
長野県白馬村のゆるキャラ「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世」の手ぬぐい。村男好きだからつい買っちゃった。
もうひとつ、わたしが一目惚れした手ぬぐいがこれ。岩手・京屋染物店さんの本染め手ぬぐい「こはば」シリーズのコーヒー豆柄です。
私が一目惚れした手ぬぐい。岩手・京屋染物店さんの本染め手ぬぐい「こはば」シリーズのポピー柄です。
私は手ぬぐいが好きで集めているんだけど、一番集めたくなるのが「ご当地手ぬぐい」です。中でもお気に入りはこれ。
子供がだんだんトミカで遊ばなくなる年頃になってきました。ボロボロになるまで遊んだ、思い出がいっぱい詰まったトミカ。遊ばなくなったらインテリアにしておうちに飾ろう、と思っていたんです。今回、厳選して飾ってみたよ。
去年拾ったどんぐり。9月になったので、玄関のインテリアを秋に模様替え。100円ショップで購入したブリキ缶にどんぐりを飾りました。 どんぐりはしっかり虫対処して乾燥させておかないと腐ってしまったりカビてしまうので、拾ったら熱湯で茹でるか冷凍させて…
アボカドの栽培を始めたよ。このページはアボカドが育つ様子を随時更新していきます。上手に育つかなー。 アボカドの育て方 アボカドを食べたら種を洗って、楊枝を3箇所に指す 種の半分が水に浸かるように浸す 水が腐ってしまわないように定期的に水を取り替…
ずっと最適な薬箱を探していたんだけど全然巡り会えなくて、ついにコレ!っていうのを見つけました。それがこの、「ブリキ缶」。 絆創膏とか目薬とか飲み薬とかって箱のサイズもバラバラだし、かさばるから、ボックスタイプの薬箱にしても蓋がしまらなかった…