長野県の子どもたちもようやく夏休みに入りました。今日は「暑いから泳ぎにいくかー!」と大好きな木崎湖へ。 平日は空いていて、1日中思いっきり泳いで遊んできました。魚がいっぱいいて、捕まえたいんだけど早くて、ひたすら追いかけっこ。 ここはゆったり…
毎年楽しみにしている白馬岩岳ゆり園の山頂のゆりが満開になりました。2日間行ったけど北アルプスは雲に隠れて見えず、残念。でもとても綺麗な景色が見れました。白馬三山とゆりの景色を撮るのは来年の楽しみにしておこう。 今年はお山の花が咲く時期が去年…
家の中で一番好きな場所が、縁側のある部屋。今は夏休み中なので、ここで仕事をしている私の横で、子供が宿題をしたり、遊んでたり。畳の上ってとても気持ちが良い。 畳の上に寝転がって、ひらひらと揺れる洗濯物を眺めながら休憩するのも好き。網戸越しに風…
2018年7月16日「海の日」、海なし県の長野県暮らしな私は今日もお山へ出かけて子どもといっぱい遊んで帰ってきました。そして最後にこの夕焼け空!とても綺麗でした。 最近よく空が染まるの。この時期ってこんなに夕焼けが多かったっけ?毎日違う夕景を楽し…
7/14〜16の3連休は白馬村の北尾根高原で遊んできました。1カ月前よりも山頂の雪解けが進んで、すっかり夏山、夏景色に変わっていました。 この週末はとても暑くて、山の上も暑かった!でも麓よりは涼しくて、風が吹くととても気持ちよかった。 展望台までの…
庭にトノサマガエル(たぶん)の赤ちゃんがいーっぱいいます。すっごいちっちゃくて可愛い。うちの畑で冬眠してたカエルたちの赤ちゃんなんだろうなあ。
自然がいっぱいな田舎、近所の川にサワガニがたくさんいます。学校から帰ってきた息子に誘われてカニとりに行ったんだけど、5分くらいでこんなにとれた。 虫や魚を捕まえてくると、いつも自分で買い方や餌を調べて飼っています。息子愛読の虫と魚の飼育本、…
うちの周りにはタヌキの親子連れがいつも遊びにくるので、畑のとうもろこしを守るために動物よけネットを設置したよ。設置方法も紹介しています。
白馬村の、サンサンパーク手前の信号を右に曲がったところ、紫陽花が満開でとても綺麗です。 ずっとお天気がすぐれないけど、紫陽花は雨が似合うよね。 今年は6月に梅雨があけて、でも7月に入ったら毎日雨で、どこが梅雨明けなのって感じのお天気が続いてい…
2009年製の東芝冷蔵庫(GR-A41N)が野菜室の奥から水漏れするようになって、 床に水たまりができるようになって困ってて。 ぼちぼち買い替えどきなんだけど、冷蔵庫高いじゃん。この夏は他に家の修理したいところとかがあって、できればもうちょっと後に買い…
暑い夏、エアコンがないので、保冷剤と大理石を使ってうさぎの暑さ対策をしています。 サーキュレーターの後ろに保冷剤を置いています。大理石は日によって、上に座っていたり、上半身だけ石の上にのせていたりします。この場所が涼しくてお気に入りで、暑い…
週末、雷注意報が出ていて天候が不安定だったので、八方のトレッキング予定をやめて白馬岩岳で遊んできました。今週は、白馬村・小谷村・大町市・松川村・糸魚川市の「市長村民無料ご招待Week」で岩岳のゴンドラが無料!この「市長村民無料ご招待Week」って…
梅雨明けが早かった2018年。今年の梅雨は雨が少なくて、本当に梅雨なの?っていう感じだった。 空模様が変わりやすい6月の間に2回、綺麗な夕焼けが見れました。 2018年6月14日、西の空が真っ赤に染まった日。綺麗だったなー。 2018年6月17日、この日も綺麗な…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。